神奈川県はホームセンターコーナン港北インター店が今年リニューアルされて、「ガーデン館(Gardens)」なるものが新たに建てられたということで行ってきました!
本当は「行ってきた」というよりかは、たまたま近くを通ったら大きな温室があったので自然と引き寄せられました!
というわけで、この「ガーデン館」なるものですが、公式ページによれば以下のとおりです。
港北インター店 園芸館 「Gardens」 オープン!!
この度、港北インター店に別館約350坪(温室約200坪)を新たに新設いたしました。~暮らしの中にいやし(グリーン)の空間を~ をコンセプトに、室内でインテリアとして植物を育てる(Indoor Garden)と住宅のベランダ・庭づくり(Gardening)を総合的に提案、お手伝いできる店を目指します。温室内は今までのホームセンターにはない巨大な植物、新品種が満載。まさにジャングルが売場に出現。公園に来るように楽しんで買い物していただける空間にてお待ちしております。
だそうです。素晴らしいコンセプトです。
※以下の写真については、撮影の許可は頂いておりますが、本ブログを情報元としたコーナン様への商品等へのお問い合わせはご遠慮ください。
というわけで入り口です!素晴らしい温室(販売スペース)です!
一歩中に入ればそこは楽園。
巨大アガベとか。葉先が超危険なのでとても注意です。
サンセベリアのマッソニアーナかな。ホームセンターではなかなか見ないものあったりしますね。
リコポディウムだかフペルジアだか。
吊り鉢マニア歓喜。
ユーフォとかモナデとかアデニウムとか。
よく見る多肉植物売り場の光景。いい景色ですね。
ポイゾニーとかパキポとか。温室型店舗ならではの光が素晴らしい。
アガベとか。
アナナスとか。
おしゃれな瓶とか。
サンセベリアとか。
水耕用のサボテンとか。
いろいろ。まさに多肉植物ブームって感じです。
アロエとか。
ホームセンターでよく見るやつとか。全体的な値段としては、ホームセンター値段からオシャレ専門店レベルの値段までさまざまです。
ディッキアとかアローディアとか柱とか。
というわけでとても素晴らしかったです!
すぐ横の建物にフードコードがありますし、IKEAもすぐとなりですので、お休みの日にゆっくりまったり過ごすのに最適だと思いました。また行きたいです。
とうわけで以下は購入品です!
ミルコメディア ベッカリー(Myrmecodia beccarii)です!アリノトリデです!アリ植物です!そのうち板付にします!
ビカクシダ グランデ(Platycerium grande)です!こちらも板付にしたいと思います。
こういった園芸店が増えてほしいですなぁ。