
時代は3次元!スマホのアプリでサボテンを立体的に撮影しよう!
サボテンって球体じゃないですか。 でもブログとかに載っける写真って当然二次元じゃないですか。 それって不満だったんですね。 サボテンの良さのすべてが伝わらないというか・・・。 ・・・ てなわけで、なんとか我が家のサボテンを...
サボテンって球体じゃないですか。 でもブログとかに載っける写真って当然二次元じゃないですか。 それって不満だったんですね。 サボテンの良さのすべてが伝わらないというか・・・。 ・・・ てなわけで、なんとか我が家のサボテンを...
当ブログは「スーパーサボテンタイム」なのですが、ビカクシダも好きです! というわけで、2年弱前に、植物園によくあるようなビカクシダの巨大な玉に憧れて同じようなものを作ろうとしました。当時の記事は以下です。 今回の記事は、それ...
ちょうど2年前に見よう見まねでコウモリラン(ビカクシダ)の胞子を蒔いたのですが、いろいろな事件があったものの、いくつかは現在も奇跡的になんとか育っています! ということで、今回の記事も主に自分用の成長日記です。 ちなみに過去の記事は以下...
というわけで、定例成長記です! 過去の関連記事はこちら。 巨大コウモリラン(ビカクシダ)の玉を作るぞ! | スーパーサボテンタイム 吊るしたコウモリラン達の成長とか | スーパーサボテンタイム ...
前回の記事はたぶんこちら。 ビカクシダを胞子培養するぞ!1年5ヶ月目 | スーパーサボテンタイム それ以上前の記事は、関連ラベル「ビカクシダ関係」よりごアクセスください。 さて、Google先生で「ビカク...
前回の記事はこちら。 ビカクシダを胞子培養するぞ!48週間後 | スーパーサボテンタイム それより以前の関連記事は「ビカクシダ関係」タグよりご参照願います。 たしか前回の記事では、「ビカクシダだと思ったら水苔が生えて...
前回の記事はこちら ビカクシダ(コウモリラン)胞子培養が大変なことに!!! | スーパーサボテンタイム それより前の記事はビカクシダ関連ラベルから辿っていただけると幸いです。 というわけで...
超大型の爆弾低気圧のため、ベランダの植物を室内に避難させました。 せっかくなので写真でもとってみました。 というわけで、今回は壁掛け植物(主にコウモリラン)の成長記録です。 下写真は201...
前回の記事はこちら 巨大コウモリラン(ビカクシダ)の玉を作るぞ! | スーパーサボテンタイム オシャレ植物屋さんなどにあるコウモリランの大きな玉に憧れて、ハンギングバスケットネットを2つ重ねて見よう見まねで作ってから約4ヶ...
ベランダにコウモリラン(ビカクシダ)を吊るしたい! ↓ でも吊るす機構がない! ↓ 物干し竿に吊るそう! ↓ お母さん「これじゃお洗濯物が干せないわ!」 ↓ お母さん激...