雑記かっこいいサボテンの和名ランキング2020(後編) ということでかっこいいサボテンの和名ランキング2020の後編です!後編は6位から1位まで!前編はこちらそれでは!スタート!!!!6位.砂王女【さおうじょ】EriosyceislayensisByMichaelWolf-Ownwork,CCB...2020年04月13日雑記
サボテン紹介関連謎のサボテンの種を蒔いたぞ!22ヶ月後 というわけで、過去の記事はこちら。謎のサボテンの種を蒔いたぞ!|スーパーサボテンタイム謎のサボテンの種を蒔いたぞ!3週間後|スーパーサボテンタイム謎のサボテンの種を蒔いたぞ!5ヶ月後|スーパーサボテンタイム謎のサボテンの種を蒔いたぞ!11ヶ...2016年10月16日サボテン紹介関連実生関連実験関連
サボテン紹介関連寒空に咲くマミラリアのピンクの花 冬はブログのネタがないですね。実に。というわけで、咲いていた花の写真とかです。おそらくブカレリエンシス(Mammillariabucareliensis)。ダイソー産。いつ見ても素晴らしい造形美。刺良し、疣脇の毛良し。ちなみにこれのトゲ無し...2016年01月17日サボテン紹介関連開花関連
サボテン成長記100円ショップ系のサボテンの2年間の成長 前回の記事につづきサボテン編です。とりあえずカメラの近くにあったやつで、昔の写真があるやつのみですが。2年前ぐらいの100均出身のアストロフィツムの般若。ふむ。それなりに。般若って和名、なかなかのネーミングセンスだと思っています。2年前ぐら...2015年07月26日サボテン成長記
サボテン成長記謎のサボテンの種を蒔いたぞ!5ヶ月後 前回の記事はこちらというわけで、年末に撒いたホームセンターで売っていた謎のサボテンミックス種子ですが、ポツポツと溶けつつもなんとか現在に至ります。なんとなく特徴が出てきましたかね。下の写真は室内の自然光+少しの赤いLEDの下に置いておいたポ...2015年05月08日サボテン成長記実生関連
サボテン紹介関連君が育てたサボテンは小さな花をつくった♪ あんちゃ~ん!(福山雅治風に)というわけで、晴天がつづきましてサボテンの花がぽつぽつと咲いております。今年初のギムノカリキウム。翠晃冠(Gymnocalyciumanisitsii)。個人的にはギムノカリキウムの花よりも蕾がすごく好きです。...2015年04月29日サボテン紹介関連開花関連
サボテン紹介関連マミラリア開花ラッシュ祭2015 春ということで、マミラリアの皆様が咲き始めました。花が咲く前に植え替えすべきだったのかなぁと毎年思いますが、どうなんでしょうかね。100円ショップ出身の何か。マミラリア カルメナエ(Mammillariacarmenae)でしょうか。「カル...2015年03月20日サボテン紹介関連開花関連
サボテン紹介関連Mammillaria zeilmanniana 月影丸(マミラリア)の育て方 和名月影丸学名Mammillariazeilanniana入手場所ダイソー入手時期2013年08月入手価格100円育て方&備考普及種でありながら、性質はあまり強くないっぽい。特に加湿に弱い。月影丸にかぎらず、マミラリアの鈎刺種は加湿に弱いら...2014年08月24日サボテン紹介関連
死亡関連さようならマミラリア銀紗丸 Mammillaria sp. ‘Ginsamaru’ またひとり貴重なメンバーが死んでしまいました。マミラリア銀紗丸です。マミラリアの中では比較的大きくなる方で、(日本では)普及種です。過去に伊藤芳夫先生が新種として発表されたらしいです。ちなみに近くのお花屋さんで200円で昨年の12月ぐらいに...2014年08月14日死亡関連