パキポディウム

多肉植物紹介関連

断水されたパキポディウムが春に水を吸い膨らむタイムラプス動画

というわけでこの季節がやってきました。 春ですね、春! そう、長いこと断水していたパキポディウムが水を吸う季節なのです。 というわけで前回の記事はこちら。 ということで、今回の水を吸うパキポディウムはこちら。 パキポディウム・サキュレンタム...
多肉植物紹介関連

パキポディウムの夾竹桃接ぎに挑戦

ということで!前回の記事では、パキポディウム属が含まれるキョウチクトウ科は「複並立維管束」であるから接ぎ木が(サボテンよりも)容易であると書きました。 ということは、例えば、サボテン界では柱サボテンに玉サボテンを接ぐように、「属」を超えての...
多肉植物紹介関連

パキポディウムの接ぎ木が簡単と言われる理由【特殊な維管束】

ということで、前回に続きパキポディウムの接ぎ木のお話。 今回の記事は少々学術的な話が出てきますが、私は全く専門外ですので間違いがあるかもしれません。ということで、あまり信用せず、他人に話すときは自己責任でお願いいたします!   さて、巷では...
多肉植物紹介関連

パキポディウム・恵比寿笑いをルーテンベルギアナムに接ぎ木するぞ!

というわけでパキポディウムの接ぎ木のお話。 前回の記事はこちら。 というわけで今回の穂木はこちら。パキポディウム・恵比寿笑い(Pachypodium brevicaule)。たしか去年実生したもの。 恵比寿笑いは成長が遅く、暑さにもあんまり...
接木・挿木・植え替え関連

パキポディウム・グラキリスをルーテンベルギアナムに接木するぞ!

伝説のパキポディウム・ルーテンベルギアナム(Pachypodium rutenbergianum)接ぎですよ! なんで伝説かって言ったら、それは私が見たことないからです! パキポディウム・ルーテンベルギアナムといえば、パキポディウムの中でも...
雑記

マダガスカル島を探索してパキポディウムを探すぞ!

自然の中に生えているパキポディウム(Pachypodium)が見たい! パキポディウムを育てている人ならみんな一度は思ったことがあるはずです。たぶん。 私の知識ではたしかマダガスカル島に生えているはず! というわけで今回はマダガスカル島まで...
多肉植物紹介関連

断水されたパキポディウムが水をいっぱい吸うタイムラプス動画

春ですね。春といえば断水されたパキポディウムが水を吸う時期ですね。 というわけで、前回の記事はこちら! まずはこちらを御覧ください。 相変わらずこれはやべえって感じですね。 昨年の11月か12月あたりから断水です。現在4月ですから4ヶ月ぐら...
多肉植物紹介関連

断水されたパキポディウムが水を吸うタイムラプス動画

というわけで冬も本番!多肉植物はおねんね! そして我が家は恒例のジャングルに。 昨年夏の大型台風で、安全のためバルコニーの自作フレームが撤収を余儀なくされ、今回の冬は室内多めです。もはや人間がいる場所がないです。いつものことですが。 昨年の...
多肉植物紹介関連

パキポディウムの腐りとラメリーへの接ぎ木

※いろいろとプライベートのほうが忙しくてなかなかブログが更新できていませんが生きています。サボテンも私も! ・・・ ということで、みんな大好きパキポディウム。コーデックスブームの火付け役。おそらく。 10月の初め。ちょっと早い段階で葉が全部...
多肉植物紹介関連

パキポディウムの開花~受粉~種蒔き~発芽まで

いまを去ること2ヶ月ぐらい前、毎年恒例のパキポディウムの受粉作業をしました。 (ちなみに上の写真、全部実生したものです。) パキポディウムの受粉作業は少々癖があり、一般的なサボテンのように、咲いている花と花をポンポンとくっつければOKという...
実験・製作関連

時代は3次元!スマホのアプリでサボテンを立体的に撮影しよう!

サボテンって球体じゃないですか。 でもブログとかに載っける写真って当然二次元じゃないですか。 それって不満だったんですね。 サボテンの良さのすべてが伝わらないというか・・・。 ・・・ てなわけで、なんとか我が家のサボテンを立体的に見せること...
多肉植物紹介関連

パキポディウム・ラメリー(Pachypodium lamerei)の成長

ということでパキポディウム・ラメリー(Pachypodium lamerei)です! マダガスカル南部に自生するやつで、パキポディウムの中では縦長で成長スピードが早いことが特徴でしょうか。 その成長スピードの速さと強健さは、よく恵比寿笑い(...
スポンサーリンク