多肉植物紹介関連アロエ・コンプレッサとシストフィラの違い 数年前にドイツのケーレスから種を輸入し、下記2種のアロエを開花まで育てました。 アロエ・コンプレッサ(Aloe compressa) アロエ・コンプレッサ・シストフィラ(Aloe compressa var. schistophila...2022年01月02日多肉植物紹介関連
多肉植物紹介関連アロエ・ビートル(Aloe cv. ‘Beetle’)の話 昔、「アロエ・ビートル」というラベルが貼られたアロエを買いました。 普通のお花屋さんで200円だったでしょうか。 ↓写真は2015年頃。購入してすぐ。トゲトゲがなかなかかっこいい。 ↓写真は2017年頃。どんどん仔株が増えていきます。...2021年12月31日多肉植物紹介関連
雑記アロエ属・ハオルチア属がいつの間にか再編成されていた問題まとめ どうやらアロエ属がいつのまにか6つの属に、そしてハオルチア属が3つの属に分割されたらしいです。結構前に。 というわけで、なんとなくこの頃の多肉植物関連書籍では、それっぽいこと書かれているなぁとは思ってはいたのですが、改めて今回調べてみました...2020年05月10日雑記
多肉植物紹介関連復活のバオンベ!巨大アロエの花が咲きそう! というわけで、我が家のアロエ・バオンベ(Aloe vaombe)です! バオンベは南マダガスカルの大型アロエで、成長すると5mぐらいになる巨大アロエです。 和名は馬恩錦でしょうか。理由はよくわかりませんがアロエの和名には「錦」がよくつきま...2017年12月19日多肉植物紹介関連開花関連
○○に行ってきたぞ関連ディズニーシーの植物たち(多肉植物編) というわけで、行ってきました!ディズニーシー! というわけで、そこら辺の植物園にも勝るとも劣らないディズニーリゾートの植物の魅力を掲載です! ちなみに前回の関連記事はこちら。 黄覆輪のベネズエラアガベ(Agave desmettia...2017年09月17日○○に行ってきたぞ関連
多肉植物紹介関連台風で部屋に避難した巨人アロエ、何故か死ぬ! というわけで大きなアロエのお話。 スザンナエ(Aloe suzannae)とヘラナエ(Aloe helenae)と並ぶマダガスカル巨人アロエの一つとされるバオンベ(Aloe vaombe)。 ちなみに和名は「馬恩錦」・「瓔珞錦」...2016年08月17日多肉植物紹介関連死亡関連