実験・製作関連

実験・製作関連

Switchbotで温度・湿度を測り、Googleスプレッドシートに記録してWEBに埋め込む方法

ベランダとルーフバルコニーの温度をモニタリングしたい!!!! ということで、以前はマイコンだとかArduinoだとかRaspberryPIだとか、電子工作とプログラミングで温度を測ったりしていたのですが、時代は流れまして、スマート家電だかI...
実生関連

ケーレスの種子リストに和名とシノニムを自動でつけるぞ!

あらすじ さーて、ケーレス(Koehres-Kakteen Online Shop)で、サボテンの種子でも輸入するか! ↓ 学名の羅列でどれがほしい種だかわからん! ↓ 成長したらどういう見た目になるのかもわからん! ↓ そうだ!以前作った...
実験・製作関連

プチプチでサボテンを包むだけ!戸外キャップ栽培の1年間の効果やいかに!

というわけで戸外キャップ栽培というサボテンの栽培法があるようなんですね。 詳しくは、札幌カクタスクラブ様の「戸外キャップ栽培」のページをご参照ください。 重要な部分を引用させていただきますと 透明~半透明のポリなどをサボテンや多肉植物の鉢に...
実験・製作関連

サボテンは岩の横に生えている話と新しい栽培法

下の画像は前回の記事「Googleストリートビューで自生しているサボテンを探すぞ!」で見つけたサボテンですが、球サボテンの生育環境において共通の部分があるように思います。 そう! それは サボテンはそれは岩に生えてるんですね! そして伊藤芳...
サボテン紹介関連

Googleストリートビューで自生しているサボテンを探すぞ!

サボテンの自生地に行きたい!!! 広大な自然の中でたくましく生きている、荒々しい球サボテンが見たい!! 西部劇みたいなところで、高くそびえ立つ柱サボテンが見たい!! ・・・でも、 お金もねえ! 時間もねえ! 英語もできねえ! ラジオもねえ!...
実験・製作関連

多肉植物用ユーザー辞書(和名・学名変換)が完成【約60000単語】

ブログとかSNSとかで、多肉植物の写真や記事を書くときに、その漢字や学名を書くのってめんどいですよね。私はめんどいです! というわけで、多肉植物の学名・和名のユーザー辞書(PC、スマホ用)を作りました。 ちなみにこの話題は、かつて↓の記事で...
実験・製作関連

ラテン語の学名の読み方をカタカナに変換するプログラム完成

ブログとしてはシャボテン公園旅行記の途中なのですが、いろいろな植物にコメントを付けていく上で、「学名」の読み方についてちょっと思うことがあったので、閑話休題として、ラテン語→カタカナの読み方・発音の変換プログラムを取り急ぎ書いてみました。 ...
多肉植物紹介関連

パキポディウムの夾竹桃接ぎに挑戦

ということで!前回の記事では、パキポディウム属が含まれるキョウチクトウ科は「複並立維管束」であるから接ぎ木が(サボテンよりも)容易であると書きました。 ということは、例えば、サボテン界では柱サボテンに玉サボテンを接ぐように、「属」を超えての...
サボテン紹介関連

サボテンの全属の自生地をフィールドナンバーをもとにGoogleMapにまとめて表示するぞ

「このサボテンは南米を自生地とするサボテンである」とか、「北米を自生地とするサボテンである」とか、サボテンの自生地がどこなのかという知識は、サボテン栽培をある程度経験してくると比較的なんとなく理解しているなのですが、ではより細かく具体的に、...
実験・製作関連

伝説のサボテン料理「アシトロン」を食用ウチワサボテンで作るぞ!

アシトロン(acitrón)という食べ物ご存じでしょうか。 使うと鋼鉄になって攻撃も何もできなくなる未だに使いどころがよくわからないドラクエの魔法ではありません。 アシトロンは、メキシコの伝統的な砂糖菓子で、通称biznaga(ビズナガ)と...
実験・製作関連

時代は3次元!スマホのアプリでサボテンを立体的に撮影しよう!

サボテンって球体じゃないですか。 でもブログとかに載っける写真って当然二次元じゃないですか。 それって不満だったんですね。 サボテンの良さのすべてが伝わらないというか・・・。 ・・・ てなわけで、なんとか我が家のサボテンを立体的に見せること...
実験・製作関連

サボテン開花のタイムラプス動画の追加

前回の記事はこちら 今回は新たなタイムラプス動画になります。ぶっちゃけ今回はそれだけです!   30秒に1枚で約10000枚です(約3日から4日ぐらい)。 被写体の皆さんは以下の通りです。 短毛丸(Echinopsis eyriesii) ...
スポンサーリンク