行ってきました!大坂!
新幹線で神奈川から!
東海道新幹線往復3万円弱!
サボテンの割引があろうが、交通費が高すぎて割にあわないことは目を瞑って!
というわけで山城愛仙園様のWEBページはこちらから「サボテンと多肉植物 [山城愛仙園]」
新大坂駅からなんとか線で大阪・梅田。
梅田から宝塚線で曽根駅です!
曽根駅から歩いて15分ほど。
あの2階にハウスがあるところです!
新年展示会ということで、割引き商品がいっぱい!
サボテンとか。
アストロとか。
アロエとか。
ガステリアとか。
袖とか。紐とか。
ユーフォとか。
塊根とか。
アデニアとか。
タコとか。
なんか将来値段が上がりそうなやつとか。
もふもふとかにょろにょろとか。
棚の下の荒れ狂うアガベ。
タッキー。
ロフォフォ。
花サボ。
でっかいのとか。
荒々しいのとか。
エケとか。
金鯱とか。
柱とか。
ランガクとか。
ビスピノーサム?とか。
いい天気。
白いのとか。
空港が近いのです。
強刺とか。
飛行機飛びまくり。何度も写真撮影を試みるも、これが限界でした。
素晴らしい眺め。
ウェルウィッチア腰水。
いろいろ。
というわけで1泊2日の弾丸ツアーでしたとさ!
ということで、いろいろ購入しました!
恵比寿大黒(Pachypodium densicaule)です!
デンシフローラムとブレビカウレの子です!
虎錦柱(Trichocereus nigripilis)です!
焼けか、そういうものなのかわかりませんが、身体が虎のようにやや黄色いです。
仏頭(Browningia hertlingianus)です!
大仏様の頭に似ているから仏頭なのかなと思っていましたが、仏塔が正しいようです。
スーダニカ(Euphorbia sudanica)です!
成長速度など詳しくはありませんが、台木になったりしそうです。たぶん!
上帝閣(Pachycereus schottii)です!
福禄寿のモンストじゃないやつですが、いまやこちらのほうがレアです。たぶん。
白麗翁(Austrocephalocereus dybowskii)です!
ふわふわで痛くなさそうにみえて、疎らにある金色の刺が手に突き刺さります!
端麗翁(Austrocephalocereus purpureus)です!
こちらは逆に見た目よりは痛くありません。
クジ引きで当たった四等賞のサボテン(中央)です!
なんだかはわかりません!棘が無くでかいです。
いやー、微妙な(?)柱サボテンって案外手にはいらないので、助かりました!
山城愛仙園様、どうもありがとうございました!
※写真撮影の許可は頂いております。
※当ブログを情報源にした山城愛仙園様への商品のお問い合わせはご遠慮くださいませ。