多肉植物紹介関連実生関連

パキポディウム実生1年

多肉植物紹介関連
スポンサーリンク
パキポディウムのグラキリス(Pachypodium rosulatum var. gracilius)です。
実生1年と1ヶ月ぐらい。
テプラで綺麗にラベルを書かれる方もいらっしゃいますが、自分はいつも鉛筆殴り書きです。実に性格が出ますね。

 

おなじくグラキリス別の鉢。下のほうが細いのですが、そういうものなのか、小さい時に徒長させてしまったのか、さっぱりわかりません。ですが、元気ならそれでいいです(親の気持ち)。

 

同じくグラキリス。上記2つと同じ実生1年と1ヶ月ぐらいですが、大きさが10倍以上違います。何故こんなことになったのかは不明です。頭が枝分かれしています。

 

同じくグラキリス。やはり実生1年と1ヶ月。なぜサイズにこんな差が。 去年1年何してたんだね。

 

おなじくグラ・・・(以下略

 

こちらもグラキリス。素人が見るに、一番グラキリスっぽい!象牙の宮っぽい!

 

こちらはパキポディウム白馬城。葉っぱが面白いですね。

パキポディウム実生

 


1年目を超えれば、夏は水たっぷりめで適当に明るいところに置いとくだけ、冬は断水休眠で部屋の中。パキポはサボテンより考えることが少なくて良いですね。たぶん。

タイトルとURLをコピーしました