実生関連害虫関連

培養土にうごめく謎の白い虫の正体とは?

実生関連
スポンサーリンク
実生BOXに起きた真夏の事件。
 



人生で一番幸せと感じる時は、居酒屋で懐かしの外国人プロレスラー山手線ゲームをやっている時と、自分のサボテンをワインでも飲みながら鑑賞している時なのですが、先日ふと実生BOX内の実生苗を眺めているとなにやら土にうごめく大量の白いものが。

ギャー!

これでは、私の超々巾広豪刺三連刺王綾波(なんという必殺技風な名前!)と大肋骨ヘキランストロンギロゴーナム(なんというラスボス風な名前)の実生苗が食べられてしまう!

というわけで決死の思いで撮影した動画です(YouTubeより)。


 


 

特徴

  • 色は白っぽい。角度と光によっては銀色にみえる。
  • 水をかけると動き回る。
  • 飛びそうな見た目だが飛ばない。
  • 動きは速い。

私のWEB調査によれば以下の様なものが、当該生物に合致しそうです。

  • トビムシ説(シロトビムシ説、ツチトビムシ説)
  • ハダニ説(土ダニ説、ササラダニ説)
  • シロアリ説
  • ミミズの幼生説
  • ダンゴムシの幼生説
  • コバエの幼虫説
  • ヒラタチャタテ説
  • アザミウマの幼虫説
確証はありませんが、なんとなく特徴が合致するのが、トビムシな気がします。トビムシならば、むしろ土内部のカビを食べてくれて益虫に近いわけで問題無いとは思うのですが・・・。
 


ということで、自然の分解者としてこのままほっといて良いのか、実生苗に害を及ぼす害虫で、駆除する必要があるのかどうか判断する必要があるということです。どちらさまか情報をお持ちでしたらどうぞコメントよろしくお願いたします!

コメント

  1. むいむい より:

    トビムシに見えますねー。ちょっと数がすごいことになってますけど…。

  2. 管理者 より:

    むいむいさん、こんにちわ!

    やはりトビムシですかね!害がないなら問題ないのですが気持ちのよいものではないですねー。
    殺虫系でいなくなるとは思うのですが、実生苗に影響が出ないか不安で・・・。
    とりあえず、このまま様子を見ようと思います!

タイトルとURLをコピーしました