サボテン成長記実生関連

謎のサボテンの種を蒔いたぞ!5ヶ月後

サボテン成長記
スポンサーリンク

前回の記事はこちら

謎のサボテンの種を蒔いたぞ!3週間後
前回の記事はこちらというわけで、ホームセンターから購入した謎のサボテンMIXなのですが、3週間たちまして以下のようになりました。いやーかなりテキトウでも生えるものですね。専門業者から購入する数粒の高級種子は頑張っても生えてこないことが多いの...

というわけで、年末に撒いたホームセンターで売っていた謎のサボテンミックス種子ですが、ポツポツと溶けつつもなんとか現在に至ります。

なんとなく特徴が出てきましたかね。
下の写真は室内の自然光+少しの赤いLEDの下に置いておいたポットです。

 

完全に表土が乾いていますね。まずいですね。下の写真は室内の蛍光灯の下に置いてあったポットです。こちらのほうが良い感じですね。

 

フェロカクタスでしょうか。フェロカクタスの実生苗の稜の間の線がとても好きです。 赤刺?

 

マミラリアでしょうか。マミラリアは実生したことがありませんのでよくわからんです。

 

みんなおなじかな。

 

ギムノカリキウム・・・でしょうか。

 

なんでしょうなぁ。やはりギムノでしょうか。

 

これは刺が短そう。値段的にはノトカクタスとか?

サボテン実生

というわけで、かなり適当に育てていますが今後が楽しみです!

今日の教訓:

加温設備での冬の実生のほう温度管理も楽で、カビ菌も少ないので実にいい感じ!たぶん!

タイトルとURLをコピーしました