多肉植物紹介関連

暑い暑いユーフォルビアの季節!

多肉植物紹介関連
スポンサーリンク
5月らしくない灼熱のルーフバルコニーにて、夏が大好きユーフォルビアの皆さんが起きてきたので、ちらちら写真を。


白衣ホリダ(Euphorbia horrida)満開。黄色い杯状花序。
ホリダと似たユーフォルビアにポリゴナ(Euphorbia polygona)というのがあるのですが、花で区別がつくっぽいです。黄色がホリダ。赤がポリゴナ。詳しくは過去の記事「ホリダとポリゴナの違いまとめ | スーパーサボテンタイム」をご参照ください。
ユーフォルビア・ホリダとポリゴナの違いまとめ
似ているユーフォルビアシリーズ!なお、「オベサとシンメトリカの違い」は以下の通り。今回は、奇っ怪なユーフォルビア集団の中でも、異世界レベルが高めでお馴染みの「ホリダ(Euphorbia horrida)」と「ポリゴナ(Euphorbia p...
 
 
そんでこちらがポリゴナ。花(まだツボミですが)が赤いですね。白い肌はほぼ同じような感じです。成長点が良い緑です。

 

紅葉彩雲閣(Euphorbia trigona f.variegata)。頂点から葉っぱが生えてきました。

 

紅彩閣(Euphorbia enopla)。子株がいっぱい出てきました。

 

ピントが全く合っていない100円ショップ出身のホリダ。緑。

 

アエルギノーサ(Euphorbia aeruginosa)。なんともかっこいい迷彩柄。

 

春の陽気な日光に油断して完全にやってしまった九頭竜(Euphorbia inerms) 。きれいな良い形だったのですが、焼けました。

ユーフォルビア


今日の教訓:
夏が好きと言えど、日焼けする奴は日焼けする!とくにタコもの!あ~~。ごめんなさい!あ~!

タイトルとURLをコピーしました