ちなみに昨年(2014年)の記事はこちら。
https://supersabotentime.com/2366/ https://supersabotentime.com/2365/
というわけで行ってきました!愛知県まで神奈川県から新幹線で!大奮発ののぞみで!
前日の金曜夜に名古屋入りして、味噌カツを食べて、ビジネスホテルに一泊です。
そんで次の日。
会場は愛知県春日井市は落合公園というところです。春日井市は、サボテンの実生数が日本一なのです。詳しくは→サボテンフェア2015|春日井市。
会場最寄駅の春日井駅までは、名古屋駅から電車で30分弱ぐらいです。
昨年にこのフェアに参加した際に、春日井駅から会場の落合公園まで歩いた結果、約1時間弱かかったことから、今回は駅前の無料(!)のレンタサイクルを使いました。すばらしいっす春日井市。
というわけで落合公園です。
そびえ立つ謎の塔(フォリー水の塔というらしい)。天気が危ぶまれましたが、実に快晴(土曜日の午前中)!というか暑いぐらい。
塔最上階からの景色です。すばらしい。
塔の頂上から春日井サボテンフェアの会場が見えます。
というわけで会場です!
子どもたちが「妖怪ウォッチ体操(?)」を踊っています。ですが、おそらくサボテンと妖怪ウォッチは関係ないと思われます。
映画のタイアップだと思われますが、いつもの春日井のゆるキャラ(春代、日丸、井之介)に加えて、クレヨンしんちゃんもいます。
この映画ですね。サボテンつながりです。
サボテン料理の数々!
サボテンシャンプーとかもあります。
お土産にサボテンドーナッツを買いました。
リトープスとか。
多肉植物とか。
花芽のついたサボテンとか。
接ぎ木サボテンとか。
金鯱とか。
柱サボテンとか。
いろいろ。
いろいろ。
いろいろ。
いろいろ。
いろいろ。
ペンタカンサとか。
月影丸とか。
斑入りとか。
サンバーストとか。
怪魔玉とか。
ガステリアとかランポーとか。
展示品。
展示品。
展示品。
展示品。
紅彩閣とか。
綴化ものとか。
団扇とか。
いろいろ。
いろいろ。
寄せ植えコーナー。
動きが少ない日丸。一年ぶりの再開!
動きが女の子らしい春代。昨年に続き、大人で一緒に写真とっているのは私だけ。
一番アクティブに動いていた井之介。
本当に桜が綺麗でした。
というわけで後編の記事に続く!











































