接木・挿木・植え替え関連

ユーフォルビアの黒腐れ病(?)、魔界キリン救出作戦

今を遡ること2014年のはじめ。家の近くの花屋さんでユーフォルビア・魔界キリンなるものを買いました。確か売れ残りで700円ぐらいだったような記憶があります。その写真が↓。なんという魔界感!ということで「かっけえ!」と当時興奮してた記憶があり...
サボテン紹介関連

最大の玉サボテン、エキノカクタス・巌(いわお)の魅力!

エキノカクタス属の代表種といえば、誰がなんと言おうと、金鯱(Echinocactus grusonii)だと思います。むしろサボテン科大代表種ですね。誰もが見たことがある(気がする)サボテンです。↓が金鯱。伊豆シャボテン公園にでっかいのがあ...
観葉植物関連

あの有名な植物の絵描き歌ができたよ!

ついに動画が完成しました!花びらひとつありまして~♪小さな穴が空いたとさ~♪両手を大きく広げたら~♪みるみる翼が生えてきて~♪ムクムクきのこが生えたとさ~♪大きな帽子に耳ふたつ~♪逆さの玉ネギ描いたなら~♪雨がザーザー降ってきて~♪にょきに...
サボテン紹介関連

謎のサボテン:Pfeiffera ianthotheleがついに開花

※現在、家が大規模修繕中のため、少し昔に撮りためた写真で記事を書いています。ですので少し時間軸がズレています。というわけで前回の記事はこちら。というわけで、謎のサボテンPfeiffera ianthothele(たぶん読み方は、プフェイフェ...
開花関連

実は激レア種?ディソカクタス・アッケルマンニー(本物?)開花

今回はアッケルマンニーと呼ばれる赤い花を咲かせるクジャクサボテンっぽいサボテンの話題です。我が家にあった本や、WEBで「アッケルマンニー」を検索すると、とりあえずDisocactus ackermannii というのが引っかかります(ちなみ...
雑記

かっこいいサボテンの和名ランキング2020(後編)

ということでかっこいいサボテンの和名ランキング2020の後編です!後編は6位から1位まで!前編はこちらそれでは!スタート!!!!6位.砂王女【さおうじょ】Eriosyce islayensisBy Michael Wolf - Own wo...
雑記

かっこいいサボテンの和名ランキング2020(前編)

というわけで、サボテンのかっこいい和名ランキング2020年版なわけです!神竜玉に春雷に福禄寿に仁王丸に天司丸に烏羽玉に竜眼に翠晃冠・・・サボテンの魅力のひとつに「和名」のかっこよさがあります。今回は、そんなかっこいいサボテンの和名を私が勝手...
雑記

ひとつ屋根の下「サボテンの花」の歌詞に隠された秘密とは!

昨日、出窓にあるサボテンを眺めながら、財津和夫さんの「サボテンの花」をなんとなく口付さんでいたのですが、ふと、この歌の歌詞に隠された大変な秘密に気づいてしまいました。※本記事内の歌詞は、著作権法第32条における引用を利用し、掲載しております...
多肉植物紹介関連

ホリダ×オベサ!ユーフォルビアの受粉、播種、発芽まで

というわけで、ユーフォルビアの受粉、播種、発芽までの記録です。※現在、家が大規模修繕中のため、少し昔に撮りためた写真で記事を書いています。ですので少し時間軸がズレています。過去のそれっぽい記事はこちらパキポディウム版はこちらというわけで、今...
サボテン紹介関連

謎のサボテン CHIAPASIA-Disocactus Emiel v.d. Auwera 開花!

4年ぐらい前、CHIAPASIA-Disocactus Emiel v.d. Auweraという謎のサボテンの種を Koehres-Kakteen Online Shop で買って蒔きました。なんでこの謎サボテンを買ったかといいますと、ぶっ...
雑記

地獄!サボテン vs マンション大規模修繕

サボテンの天敵といえば、カイガラムシ・アカダニのような害虫や、CVXのようなウイルス、赤腐れ病や南米病などの病気、日焼けや凍傷、やたらと鉢を倒すおてんばキャットや、やたらと刺に引っかかる窓のカーテンなど、たくさんあるわけですが、我が家の一番...
○○に行ってきたぞ関連

ディズニーシーに植物見学に行ってきたぞ!(多肉植物編)

というわけで、前回の記事はこちら満を持して多肉植物編です!アオノリュウゼツラン Agave americana言わずとしれたディズニーシー最大の多肉植物。荒れた山肌によく似合います。暑さにも寒さにも強い。アラビアンコースト。アガベ ベネズエ...
スポンサーリンク