
サボテン・多肉植物ビッグバザール2017冬に行ってきたぞ!
というわけで、久しぶりに行ってきました! 国際多肉植物協会主催の冬の「サボテン・多肉植物ビッグバザール(CACTUS AND SUCCULENT BIG BAZAAR IN TOKYO (AUTUMN) )」! 11月12日...
というわけで、久しぶりに行ってきました! 国際多肉植物協会主催の冬の「サボテン・多肉植物ビッグバザール(CACTUS AND SUCCULENT BIG BAZAAR IN TOKYO (AUTUMN) )」! 11月12日...
というわけで先週の金曜日のことなのですが、定例のSOLSO FARM(ソルソファーム)さん訪問です! 公式WEBページはこちら!SOLSO FARM あと昔の記事はこちら。 ちなみになんでこんなにも訪問...
秋晴れの3連休初日、ブラブラと自転車で園芸店やホームセンターでサボテン探しです。 なんとも幸せですね。 そんで、ぶらっとよった普通のお花屋さん。 見つけました!掘り出し物(たぶん)!これです! コリファンタ・アンドレアエ(C...
というわけで、「サボテン接木は経験がすべて!見よう見まねで接木やるぞシリーズ」です。 今回は、ウチワサボテン(大丸盆)に綴化サボテンを大量に接いでみたいと思います。 ちなみにかつてのサボテン接木記事はこちらあたり ...
というわけで尻型多肉でおなじみのリトープス(Lithops)栽培記になります。 ブログのタイトル通り、自分はサボテンの栽培がメインになっていまして、冬型多肉などの栽培は極めて苦手です。何事も経験ですね! というわけで、前...
園芸店さんなどで天井からフサフサとぶら下がっているジャングルなあいつ。 そう、それがサボテン界のオシャレ部門担当リプサリス! サボテンに見えないけど、サボテンの仲間。 ちなみに、その植物がサボテンかどうかはアレオーレ(刺座...
もうずっと雨ですね。 雨だとサボテンの写真も撮れませんし、ネタもないですし、時期的にはちょっと前の出来事なのですが、今書きます。 前回の記事はこちら 以下、前回の記事の復習(ダイジェスト)からです! 8月の終わり。サ...
というわけで、実は2週間以上前なのですがまたカクタス広瀬さんにお邪魔させていただきました。そしてブログにするのを完全に忘れていました。 というわけで前回の記事はこちら。 というわけでレッツゴー! 金鯱(Ec...
というわけで比較的近所なので行ってきました! 我らがホームセンターコーナン港北インター店の多肉植物フェア! 公式ホームページによれば以下のとおりです! 実施期間:10月7日(土)~10月9日(月) 時間:10:00~17:...
Nathaniel Lord BrittonさんとJosef Nelson Roseさんという、サボテン業界では知らない人はいないであろう植物学者がいます。 いわゆる「ブリットンとローズ」という方々で、非常に沢山のサボテンの学名の名付け親...