多肉植物紹介関連 台風で部屋に避難した巨人アロエ、何故か死ぬ! というわけで大きなアロエのお話。スザンナエ(Aloe suzannae)とヘラナエ(Aloe helenae)と並ぶマダガスカル巨人アロエの一つとされるバオンベ(Aloe vaombe)。 ちなみに和名は「馬恩錦」・「瓔珞錦」らしいのですが... 2016年08月17日 多肉植物紹介関連死亡関連
多肉植物紹介関連 リトープスが腐った原因は何だ!? そういえば、昨年の10月にリトープスたちを植え替えました。その時の記事はこちら。 以下はその時の写真です。記憶にあるのは、結構根を切り詰めたってことですかね。あれから時は経ちまして、どうなったのでしょうか。・・・約8か月後どーん!うーん、な... 2016年06月14日 多肉植物紹介関連死亡関連
多肉植物紹介関連 冬にアデニウムを頂点が腐ったお話 そういえば今年の冬にアデニウムのアラビカム(Adenium arabicum)の頂点が腐りました。 「落葉越冬断水屋内退避」というアデニウムルールは守っていたつもりなのですがどうしたことでしょう。こんな感じです。今年2月の写真。触ってみると... 2016年06月10日 多肉植物紹介関連接木・挿木・植え替え関連死亡関連
サボテン紹介関連 根腐れしたサボテンの胴切り大作戦! 冬のある日。柱サボテンの下のほうが腐ってました。 買った時からラベルがないので何ともいえませんが、武倫柱 -Pachycereus pringlei -あたりでしょうか(適当)。真冬に向かう今の季節は胴切りする時期ではないのですが、そんなこ... 2015年12月20日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連死亡関連
サボテン紹介関連 アストロフィツム・白瑞鳳玉の成長点が死んだ・・・がしかし! 約1年前の白瑞鳳玉(Astrophytum capricome var.niveum)さん。どこで入手したか忘れましたが確か300円ぐらいだったと思います。ずっと「しろずいほうぎょく」だと思っていましたが「はくずいほうぎょく」・・・らしいで... 2015年08月10日 サボテン紹介関連死亡関連
多肉植物紹介関連 スタペリア犀角、開花と黒い斑点の病気! ガガイモはスタペリアのたぶん犀角(Stapelia hirsuta)が開花しました。ハエを使って受粉するため、臭い臭いと言われるガガイモの花ですが、これはそこまで臭くはない気がします(いや臭いんですけど、期待を超えてくる感じではないといいま... 2015年07月19日 多肉植物紹介関連死亡関連
サボテン紹介関連 梅雨明けの強烈な日差しにサボテン死す!?ぐったり! 長い長い長雨を抜けて、本日ついに晴れました!その結果、ルーフバルコニーに出しておいた柱、団扇サボテンたちがぐったり!まぁ、朝仕事に行くとき危険な予感はしていたのですが。。。 一番危険そうなのがこちら。「理想のサボテンの挿し木方法とは | ス... 2015年07月10日 サボテン紹介関連死亡関連
サボテン紹介関連 テフロカクツス鬼武者、灼熱のバルコニーに死す ※本記事は刺激的な画像を含みます。 3年ぐらい前に購入したテフロカクツス。当時のラベルには「アレオラレオラータ」と書いてありました。たぶんですがTephrocactus alboareolatus(アルボアレオラーツス)和名:鬼武者だと思わ... 2015年06月16日 サボテン紹介関連死亡関連
サボテン紹介関連 ギムノカリキウム・紅蛇丸がウジ虫とともに窓辺に死す!【根腐れ?】 ギムノカリキウム紅蛇丸(Gymnocalycium mostii)です。我が家では「べにへびまる」と読んでいましたが、どうやら「こうだまる」っぽいです。彼はサボテンらしからず、今年は出窓で暮らしていました。ギムノカリキウムは強い日差しが嫌い... 2015年05月27日 サボテン紹介関連死亡関連
死亡関連 根腐れ?赤腐れ?死んだサボテンから勉強すべし! テロカクツスの和光丸か大統領だと思われます。ダイソー出身。植え替えシーズンなので、引っこ抜いたところ、根も全部引っこ抜けました。身体も「ぶよぶよ」です。過去の経験からするとこの「ぶよぶよ」は助からない「ぶよぶよ」な気がします(冬季断水による... 2015年03月15日 死亡関連
死亡関連 ディスキディア・エメラルドネックレス、冬に死す! 頂きもののディスキディア(おそらく「エメラルドネックレス(Dischidia bengalensis ' Variegata')」だと思います)が逝きました。 負けました。冬将軍に。たぶん。ディスキディアはガガイモ科で寒さに弱いのですね~。... 2015年02月27日 死亡関連
死亡関連 さようならマミラリア銀紗丸 Mammillaria sp. ‘Ginsamaru’ またひとり貴重なメンバーが死んでしまいました。マミラリア銀紗丸です。マミラリアの中では比較的大きくなる方で、(日本では)普及種です。過去に伊藤芳夫先生が新種として発表されたらしいです。ちなみに近くのお花屋さんで200円で昨年の12月ぐらいに... 2014年08月14日 死亡関連