サボテン紹介関連 月の女神様ことセレニケレウス(Selenicereus)の植え替え 久しぶりに晴れましたので秋の植え替え(というか実生苗の定期植え替え)です。 2015年種まき。Selenicereus hondurensis。種は海外から。種まきからここまでは、室内で蛍光灯の下にずっと置いておきました。やはり2015年6... 2015年09月13日 サボテン紹介関連実生関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 ケレウス・鬼面角を挿し木するぞ! 神奈川県某園で購入しました切断済みの鬼面角先生。今回はこちらをなんとなく2つに切って挿し木したいと思います!用意しますは、包丁と筆とベンレート(殺菌剤)です!お命頂戴!スパッ!・・・っと思いきや包丁では全然切れないです!のこぎり的なギザギザ... 2015年07月06日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 発根こそ至高の喜びなり 花が咲いた時が嬉しい。新刺が伸びてきた時が嬉しい。冬が明けて春にパンパンに膨らんだ時が嬉しい。結実した時が嬉しい。発芽した時が嬉しい。 サボテン栽培において嬉しい時はいっぱいあるのですが、一番嬉しいのは、 挿し木したサボテンから根が出たのを... 2015年06月22日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連
多肉植物紹介関連 エケベリア花芽挿しの驚くべきその後 前回の記事はこちら。というわけで7ヶ月後。パーティードレスの花芽を挿したものはこんなになりました!右の空の鉢は茎が倒れないように置いてあるだけです。花が咲いてその後一体どうなるのかわからなかったのですが、花芽の頂点から新葉が出てきました。た... 2015年06月20日 多肉植物紹介関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 理想のサボテンの挿し木方法とは カクタス広瀬さん(カクタス広瀬さんに行ってきたぞ!2015春 | スーパーサボテンタイム)のところで入手いたしましたビロード団扇(Opuntia tomentosa)の一節。写真ではわかりませんが、表面にこまか~い毛がフサフサ生えていていま... 2015年05月26日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連
多肉植物紹介関連 エケベリアの花芽差しの凄惨なその後! 前回までの記事はこちらそんなこんなで5ヶ月後です。ずっと部屋の窓辺でした。テグスカットした(実際はカッターですが)上部は、無事成長点が動いているようです。そんで、まずは花芽をまるまる刺したもの。ぐんぐん伸びています。伸びた後どうなっていくの... 2015年04月23日 多肉植物紹介関連接木・挿木・植え替え関連
多肉植物紹介関連 葉挿しにするため解体すべきか否か問題【エケベリア】 エケベリアっぽい多肉は葉挿しができます。葉挿しができるということは、その植物が増えるということです。下世話な話、例えば100円で買ったグラプトペタルム朧月に葉っぱが10枚ついていたとしたら、全部葉っぱをひっぺがして育てれば、約1年後には1,... 2015年03月31日 多肉植物紹介関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン成長記 エキノプシス(Echinopsis)植え替え祭り 「一番好きなサボテンは何?」ってよく聞かれます。金鯱?スーパー兜?海王丸?鬼面角?いろいろな魅力的なサボテンがありますが、自分はこう答えることが多いです。 「とりあえず強いサボテンが好きです!」と。というわけで強健種代表のエキノプシスさん達... 2015年03月29日 サボテン成長記接木・挿木・植え替え関連
多肉植物紹介関連 シンニンギア断崖の女王植え替え【実生10ヶ月】 多肉植物カッコイイ名前選手権でもかなり上位のシンニンギア「断崖の女王」(Sinningia leucotricha)。コショウのような粉状の種を蒔いてから9ヶ月です(温室過保護育ち)。植え替えします。2号鉢にパンパンに膨れ上がって、なかなか... 2015年03月28日 多肉植物紹介関連実生関連接木・挿木・植え替え関連
実生関連 植え替え地獄!金鯱実生1年9ヶ月後 前回の記事はこちら初めてのサボテン実生から1年9ヶ月です。初めてでわからないことだらけでしたけど、夏に赤くなったり、冬に赤くなったりと、忙しい感じでしたが、脱落者も少なく、頑張って生きているようです。というわけで、今年の冬は実生金鯱初めての... 2015年03月21日 実生関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 VS鬼面角!根鉢クラッシュデスマッチ みんな大好き鬼面角。近くの園芸店で去年の春に購入したやつ。2000円ちょっとだったでしょうか。植え替えシーズンなので、三頭立てをそれぞれ分けたいと思います。鉢をぼっこぼこに叩いてやっとこさっとこ抜きます。根鉢。まぁ根が張っていないよりかはい... 2015年03月14日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連
接木・挿木・植え替え関連 サボテンの植え替え【根を乾燥させる/させない問題】 ■サボテン植え替えの時、根を乾燥させるの?させないの?なぜかWEB上でも、書籍でも結構意見が分かれている部分です。ぶっちゃけたところ、両意見もプロっぽい人が発言しているので、実は神経質になる必要はないのかもしれません(つまり、乾かすのも、乾... 2015年03月05日 接木・挿木・植え替え関連