実生関連金鯱を種から育てるぞ!初めてのサボテン実生編 概要金鯱(Echinocactusgrusonii)を種から育ててみる。金鯱の種(ヤフオクで購入)タッパーの底に千枚通しで穴をたくさん開けて、鉢底石、肥料の入ったサボテン用土(市販品:プロトリーフ)、砕いた無肥料の赤土玉の順に重ねる。。肥料...2014年11月02日実生関連
実生関連ギムノカリキウム 海王丸×竜頭の種をまいたぞ! 2014年05月海王丸開花。2014年05月竜頭開花。結婚して(筆でちょんちょんして)、種が出来ました(大切な場面なのに恒例の写真なし!)。お父さんが竜頭、お母さんが海王丸のはず・・・だと思うのですが自家受粉の可能性も。私の中途半端な植物知...2014年08月26日実生関連
実生関連スーパーで買ってきたドラゴンフルーツを実生するぞ どうやらドラゴンフルーツはサボテンらしいのです。サボテンなら育てるに決まっています。よく緋牡丹が頭に乗っていることでおなじみの三角形のサボテンっぽいです(いわゆる三角柱)。というわけでスーパーで買ってきました。300円ぐらいです。高いです。...2014年08月09日実生関連実験関連
実生関連培養土にうごめく謎の白い虫の正体とは? 実生BOXに起きた真夏の事件。人生で一番幸せと感じる時は、居酒屋で懐かしの外国人プロレスラー山手線ゲームをやっている時と、自分のサボテンをワインでも飲みながら鑑賞している時なのですが、先日ふと実生BOX内の実生苗を眺めているとなにやら土にう...2014年08月09日実生関連害虫関連
実生関連越冬中のバリダが結婚したぞ! ユーフォルビアは寒さに弱いということで、なんとなく部屋の中で11月中旬頃から断水していたのですがバリダに花が咲いていました。ちょうど2株で、ちょうど雄雌!ユーフォルビア/バリダお父さん(右下)ユーフォルビア/バリダお母さんというわけで結婚で...2014年02月17日実生関連栽培中の出来事
実生関連サボテン・多肉植物用実生ボックスについて 昨年の6月から初めての実生で金鯱を育てているわけですが、発芽1年目の冬越しのやり方(何度まで耐えられるかとか、潅水方法とか)がよく分からなかった結果、「冬が来なければいい」という結論に私の中で達したので、衣装ケースで実生苗用ボックスをつくり...2014年01月18日実生関連栽培環境構築関連