○○に行ってきたぞ関連 春日井サボテンフェア2015に行ってきたぞ(後編)! 前回の記事はこちら!というわけで後編です!フェア会場で食べたのはサボテン入りナンとカレーのセット!できたてウマシ!フェア会場(落合公園)から自転車で名古屋方面に15分ぐらい。春日井市役所!すごい立派。春日井市役所からさらに10分程度。サボテ... 2015年04月06日 ○○に行ってきたぞ関連
○○に行ってきたぞ関連 春日井サボテンフェア2015に行ってきたぞ(前編)! ちなみに昨年(2014年)の記事はこちら。 というわけで行ってきました!愛知県まで神奈川県から新幹線で!大奮発ののぞみで!前日の金曜夜に名古屋入りして、味噌カツを食べて、ビジネスホテルに一泊です。そんで次の日。会場は愛知県春日井市は落合公園... 2015年04月05日 ○○に行ってきたぞ関連
多肉植物紹介関連 葉挿しにするため解体すべきか否か問題【エケベリア】 エケベリアっぽい多肉は葉挿しができます。葉挿しができるということは、その植物が増えるということです。下世話な話、例えば100円で買ったグラプトペタルム朧月に葉っぱが10枚ついていたとしたら、全部葉っぱをひっぺがして育てれば、約1年後には1,... 2015年03月31日 多肉植物紹介関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン成長記 エキノプシス(Echinopsis)植え替え祭り 「一番好きなサボテンは何?」ってよく聞かれます。金鯱?スーパー兜?海王丸?鬼面角?いろいろな魅力的なサボテンがありますが、自分はこう答えることが多いです。 「とりあえず強いサボテンが好きです!」と。というわけで強健種代表のエキノプシスさん達... 2015年03月29日 サボテン成長記接木・挿木・植え替え関連
多肉植物紹介関連 シンニンギア断崖の女王植え替え【実生10ヶ月】 多肉植物カッコイイ名前選手権でもかなり上位のシンニンギア「断崖の女王」(Sinningia leucotricha)。コショウのような粉状の種を蒔いてから9ヶ月です(温室過保護育ち)。植え替えします。2号鉢にパンパンに膨れ上がって、なかなか... 2015年03月28日 多肉植物紹介関連実生関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 エキノプシス交配で有名なジョンソン氏とは一体誰か? 先日、鶴仙園さんのサボテン・多肉植物フェアで、エキノプシス系の花サボテンを買いました。※「花サボテン」とは何なのかというのは、難しい問題かと思いますが、とりあえずサボテン本体の形や刺などよりも、「花」を鑑賞することに重点が置かれたサボテンと... 2015年03月26日 サボテン紹介関連雑記
ビカクシダ関連 ビカクシダを胞子培養するぞ!16週間後 前回の記事はこちらというわけでコウモリラン胞子培養定期報告です。もはや記事として面白い部分は全く無いわけですが、自分に対する記録と、今後ビカクの胞子培養を始めようとしている方々への情報のために!ということでスタート!リドレイ順調。初期ハイポ... 2015年03月24日 ビカクシダ関連
○○に行ってきたぞ関連 ソルソファームさんに行ってきたぞ!2015春 かつての訪問記事はこちら。春といえば、神奈川随一のオシャレ植物の聖地ソルソファームさんです。冬の休業期間から復帰です。3月21日から営業されています。詳しくはSHOP | SOLSO architectural plant & farmまで... 2015年03月22日 ○○に行ってきたぞ関連
実生関連 植え替え地獄!金鯱実生1年9ヶ月後 前回の記事はこちら初めてのサボテン実生から1年9ヶ月です。初めてでわからないことだらけでしたけど、夏に赤くなったり、冬に赤くなったりと、忙しい感じでしたが、脱落者も少なく、頑張って生きているようです。というわけで、今年の冬は実生金鯱初めての... 2015年03月21日 実生関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 マミラリア開花ラッシュ祭2015 春ということで、マミラリアの皆様が咲き始めました。花が咲く前に植え替えすべきだったのかなぁと毎年思いますが、どうなんでしょうかね。 100円ショップ出身の何か。マミラリア カルメナエ(Mammillaria carmenae)でしょうか。「... 2015年03月20日 サボテン紹介関連開花関連
実生関連 スーパーのドラゴンフルーツの実生1年後 約1年前にスーパーで買ってきたドラゴンフルーツを見よう見まねで実生しました。当時の記事はこちら成長経過を記事にするのを忘れていました。下の写真たちは2014年9月の時の状況です。5ヶ月経っての初めての植え替えです。カイワレ大根のようです。ば... 2015年03月17日 実生関連
死亡関連 根腐れ?赤腐れ?死んだサボテンから勉強すべし! テロカクツスの和光丸か大統領だと思われます。ダイソー出身。植え替えシーズンなので、引っこ抜いたところ、根も全部引っこ抜けました。身体も「ぶよぶよ」です。過去の経験からするとこの「ぶよぶよ」は助からない「ぶよぶよ」な気がします(冬季断水による... 2015年03月15日 死亡関連