サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連

理想のサボテンの挿し木方法とは

サボテン挿し木 サボテン紹介関連
サボテン挿し木
スポンサーリンク
カクタス広瀬さん(カクタス広瀬さんに行ってきたぞ!2015春 | スーパーサボテンタイム)のところで入手いたしましたビロード団扇(Opuntia tomentosa)の一節。
カクタス広瀬さんに行ってきたぞ!2015春
過去の記事はこちら。 北区の区民植木市(飛鳥山公園)に行ったその足で、横浜のカクタス広瀬さんのところまで行きました!電車で1時間半ぐらい? 相鉄線三ツ境駅からバスで10分ぐらい。バス停から徒歩で5分ぐらい。 素晴らしき良い天気です! この雰...
 

写真ではわかりませんが、表面にこまか~い毛がフサフサ生えていています。

この肌触りがビロードという名前の由来っぽいです。


・・・


でもそもそもビロードってこんな肌触りだったっけ??ビロードってガラスじゃなかったっけ????



・・・



って不思議に思っていたのですが、よく調べると私が想像していたのはビロードではなくビードロでした(息を吹くと「ポペン!」って音がするガラスのおもちゃ)。

本来のビロードとは、ベルベットのことですね!


・・・というどうでもいい話。


こちらは武者団扇(Corynopuntia invicta)。あまり状態はよくなさそう。


今回はこの2つを挿し木してみたいと思います。

※以下の文は、自分の行き当たりばったりのやり方ですので、本当に正しいかどうかはいつものごとく不明です。真似をされるときは自己責任で。





まず消毒済みのナイフとか、鋸とかでサボテンを切断します(今回は切断済み)。

切断しましたら切断面にベンレートという殺菌剤をまぶします。いろいろ調べた結果ダイセンという殺菌剤がよく使われているそうなのですが、もう売っていないらしいのでベンレートを使用します。粉のまま、筆なんかでファッファとまぶします。
硫黄華とか石灰などでも良いそうですが、どこに売っているのか不明なのでベンレートです。

殺菌という意味では、切断面を太陽に数時間当てるのとかもよさそうです(紫外線殺菌?)。

まぁ何にせよ、切断面を除菌したいということですね。


その後は、切断面を完全に乾燥させます。一番重要です。上の写真ですとだいたい2週間ぐらいですかね。乾燥させすぎて死ぬということは、余程の幼苗でないかぎり”あまり”ないので、十分に乾燥させます。そういう意味で、ジメジメした梅雨の時期にはこういった作業はしないほうが良いと思います。
湿度の多い時期に切らなければならない時などは、シリカゲルなどの乾燥剤などを使用して乾燥に努めるのも良いかと思います。たぶん。
私はかつてティッシュにくるんで、空気清浄機のきれいな空気の噴出口の上に置いておいたこともありました。

そんで清潔な土に刺して、そんでそのまま明るい日陰に放置して(ぶっちゃけ外だと風でどっか飛んでいくので、私は室内のなんとなく明るめの窓際に置いています。)、1週間ぐらいごとにひっくり返してみて、根が出ていたら、水をやり始めて通常管理へ。てな感じです。



とまぁ基本はそんな感じなのですが、今回は発根が促進されるというルートンを乾燥後に塗ってみました(乾燥前に塗るのか、乾燥後に塗るのかイマイチわかりませんでした。WEBによれば、切ってすぐに殺菌剤の代わりとしてルートンを塗ってもいいらしいです)。

 

こんな感じ。

 

こんな感じ。

 

そんで、挿し芽用の土に置きます。どういった条件で根が出るのか知りませんが、経験的に、重力が下方向で、根が出そうな部分ところが暗いことが必要な”気”がします。あと土の温度。
サボテンの場合、土中および空中に水分はなくて良いかと思いますが、ちょっと湿度を与えたほうが根が生えやすいという意見もあります(そのかわり腐りやすくもなる気がしますが)。

 

そんで一ヶ月後。

芽は大きくなりました。

 

ひっくりかえすと根です。

 

こんな感じ。ルートンの粉末を避けて生えているような気がしますが・・・。

 

根が出たら、根に傷を付けないように培養土に埋めて、水をタップリ与えて通常管理です。

ちなみに武者団扇の方は1ヶ月経過の今、根は出ていません。後一週間ぐらいたってもでなかったら、メネデールなりペンタガーデンなりをぶっかけて、ファーマットで根を温めるという作戦に出ようかともいます。

そんでも出なければ、切断面切り直しですかね。

そんでも出なければ、放置ですね。
1年後に根が出ることもありますし、2年後、3年後に根が出ることもあるようです。
(実際、ウチノテフロカクツスの武蔵野は1年以上かかりました。)

・・・という感じですかね。

今日の教訓:
結局ルートンが役に立ったのかどうか、いつもわからない!

コメント

  1. 匿名 より:

    おもしろくて参考になりますw

  2. 管理者 より:

    ありがとうございます!そう言っていただけると、本当嬉しいっす!!(*´∀`*)

  3. hiroki より:

    いつも楽しく見させていただいております。色々勉強させてください。このページを私のブログにリンクさせていただけますか?よろしくお願いします。

  4. 管理者 より:

    hirokiさん はじめましてこんにちわ!

    はい!全然リンクして頂いて構いません!
    こちらもブログリンクさせていただきました(PC専用ページから)!

    私も日々勉強中ですので、今後ともどうぞよろしくおねがいいたします(人´∀`).☆.。.:*・゚

  5. より:

    はじめまして、いつも参考にさせて頂いたり、笑わせていただいたりしております。
    ウチワ可愛いですよね。大好きです。
    テフロカクタスとか、コリノプンチアとか、プテロカクタスとか、一部のオプンチアとか、簡単に取れてバラバラになる種類は、切断しないほうが良いんじゃないかと思っております。
    ところで、リンクさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?

  6. 管理者 より:

    みさん、はじめまして!
    ご来訪ありがとうございます!!

    いいですよね団扇!
    実はサンタ・リタとか今年播種したのですが、発芽率ゼロでした(秘密)!

    個人的に高山性のサボテンは栽培苦手意識があって、武蔵野以外なかなか手を出してこなかったのですが、みさんのゲオメトリクス実生をみて、ちょっと目覚めてしまったかもしれませんっす!カッコいいっすね!やはり!

    もちろん、リンクOKでございます。こちらもブログにリンクはらさせていただきました!今後共どうぞよろしくお願いいたします。(人´∀`).☆.。.:*・゚

  7. より:

    リンクありがとうございました。
    サンタ・リタは放置しておけば、忘れた頃に発芽しますよ。

タイトルとURLをコピーしました