多肉植物紹介関連実生関連

シンニンギア・断崖の女王の成長(実生から2年と10ヶ月)

多肉植物紹介関連
スポンサーリンク

というわけで、おおよそ2年10ヶ月ぐらい前(2014年6月)に実生した断崖の女王(Sinningia leucotricha)の成長記録です。

 

かつての記事はこちら。

シンニンギア:断崖の女王(Sinningia leucotricha)の実生報告
2014年6月 多肉植物界でもトップクラスのかっこいい名前の「断崖の女王」。扁平の塊根あり、葉っぱにフサフサあり、花も珍妙ということで、大人気です(たぶん)。そこらのお花屋さんでもたまにみかけますね。 まず種まき。Y園多肉培養土にホームセン...
シンニンギア断崖の女王植え替え【実生10ヶ月】
多肉植物カッコイイ名前選手権でもかなり上位のシンニンギア「断崖の女王」(Sinningia leucotricha)。コショウのような粉状の種を蒔いてから9ヶ月です(温室過保護育ち)。 植え替えします。 2号鉢にパンパンに膨れ上がって、なか...

昔の記事を見返しますと、随分と過保護な育て方ですね。

 

実生ものは、シーズン単位で成長の記録を記事にしていこうといつも思うのですが、ついつい忘れてしまいます。というわけで今回はうちの断崖の女王の成長を振り返ります。

 

種まきから1年9ヶ月ぐらい(2016年3月)

下の写真は実生から1年9ヶ月ぐらいの時の写真。花が咲きました。
サボテンと比べると成長が相当早い気がしますね。もうちょっと成長が遅いほうが有り難みがある気はしますね(サボテン好きですから!)。

 

1年9ヶ月ぐらい前は、目に見えないレベルの粉だったとは考えられない成長ぶりです。

 

そんで、花が咲いたあとの植え替えでは、ひとつ試しに水栽培にしてみました。塊根植物の水栽培は面白いだろうなぁということで。

 

細根を整理して芋は水につけず、芋から生えている僅かな細根だけ水につけてみました(サボテンの水栽培のように)。

こんなかんじ。鉢底網を利用して宙に浮く感じで。

その結果ですが・・・

 

 

 

 

数週間後に普通に死んでしまいました。 

 

 

 

申し訳ない・・・。涙

 

 

種まきから2年9ヶ月ぐらい

実生してから3年近く経ちますと育て方もスパルタになります。冬も雨の掛からないベランダに出しっぱなしでした。強風で葉はボロボロ、寒さで葉と茎が枯れたりしておりますが、特に問題ないようみえます。おそらく。

※ちなみに、雨のかかる放射冷却抜群のマイナス気温のルーフバルコニーに放置したものは、芋が凍結して死んでしまいました。・・・申し訳ない。

 

芋が巨大化してパンパンで鉢が膨らんでおります。というわけで植え替えました。

 

ぶっこ抜きます。

 

大きめの鉢に植え替え。

 

3歳でもう立派なオトナですね。ベランダの女王様です。

 

他には、芋の真下の部分だけ根っこを残してあとは丸刈りカット、芋全体は土の上に置くパターンのお洒落仕立てにしてみました。

断崖の女王

さてさてちゃんと育ちますかね。

 

というわけで、断崖の女王をある程度育ててみた感想ですが、暑さにも寒さにも過湿にも乾燥にも強めですね。土もある程度排水性が良ければ、多肉用だろうが、観葉植物用だろうがなんでも良いように思います。

やはり丈夫が一番ですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました