実生関連

サボテン実生苗は密植したほうがよく育つ?

今日Wikipediaを流し読みしていて、初めて「播種」が「はしゅ」と読むことを知りました。「ばんしゅ」じゃなかったのですね。どうでもいいことですが。。。さて、全く話は変わりますが、よく「(実生)苗は密植させるとよく育つ」と聞きます。私も昨...
栽培環境構築関連

ベランダにコンセントを引く大作戦!

サボタニ趣味家の冬の祭りといえば、植物室内取り込み祭りと温室(フレーム)の保温祭りの2大祭りが有名ですが、今回は後者に関連するお話です。さて、冬の温室(フレーム)を温めるには、いろいろな方法があるわけですが、小規模であれば、メンテナンスも含...
○○に行ってきたぞ関連

SOLSO FARMさんに行ってきたぞ!2014冬

前回のSOLSO FARM様関連の記事はこちら2014年もあと1ヶ月で終わりです。最強お洒落植物ワールドSOLSO FARM様も冬季は休業されるということで(詳しいスケジュールは公式HPを御覧ください)、急遽おじゃましてきました!はい。入り...
○○に行ってきたぞ関連

カクタス広瀬さんに行ってきたぞ!2014冬

前回のカクタス広瀬さんの記事はこちら2014年11月。小雨の降りしきる中、横浜はカクタス広瀬様のハウスまでお邪魔いたしました。相鉄線三ツ境駅よりバスで10分ぐらい。程ヶ谷カントリークラブ前で降ります。カクタス広瀬さんには過去になんどかお邪魔...
サボテン紹介関連

謎のサボテン:パティオーラのその後

前回の記事はこちら「謎のサボテン:パティオーラの育て方」を参照のこと。■2014年11月購入から約10ヶ月経ちました。室内の東向き出窓でまったりと成長していた100均出身、謎のサボテンのパティオーラさん。森林系サボテンは水多めで育てなければ...
栽培環境構築関連

IKEA発!激安植物ハンガーラック!

先週、ピクルスを大量にのせたホットドックを食べるために、IKEAまで遊びに行ったのですが、ホットドック売り場ではないところに、安くてなかなか使えそうなものがあったので急遽買ってきました。こちらです!MULIG 洋服ラックです!なんと699円...
多肉植物紹介関連

Lithops karasmontana 朱弦玉(リトープス)の育て方

和名朱弦玉(しゅげんぎょく)学名Lithops karasmontana ssp. karasmontana v. lericheana入手場所某園芸店入手時期2013年06月入手価格200円備考生ける宝石ことリトープス。リトープスとは「石...
接木・挿木・植え替え関連

大型エケベリアの花芽差しをするぞ!

数カ月前に、某園芸店で大型エケベリアである"パーティードレス"を300円ぐらいで買いました。今回は、このパーティードレス嬢の増殖大作戦です。WEBで色々勉強した結果、大型のエケベリアは葉挿しが出来ないらしいく、個体を増やすには芯止めか花芽差...
ビカクシダ関連

ビカクシダの胞子培養をするぞ!

このところビカクシダ(コウモリラン)ブームが来ているようです。私の中で。写真はいただきもののPlatycerium alcicorneです。とんでもなくかっこいいですね。一個家にあるだけで、もう気分は代官山のおしゃれなインテリアショップの店...
害虫関連

虫との果てしなき戦い【VSてんとう虫】

三連休の中日。素晴らしい晴天のなか、ベランダでサボテンたちを眺めていると一つのサボテンにてんとう虫が止まっていました。サボテンの緑色とてんとう虫の赤色がまるでクリスマスのようでした。ちょっと嬉しくなったので、そこら辺にいたてんとう虫の写真を...
○○に行ってきたぞ関連

グランツリー武蔵小杉:日本最大級の屋上庭園ぐらんぐりんガーデンに行ってきた!

2014年11月22日に東急東横線/JRの武蔵小杉駅にで「グランツリー武蔵小杉」なる大型商業施設がオープンいたしました。150店舗以上のテナントが入った、とても大きな施設らしいのですが、一番の(個人的な)注目はその屋上で、そこには様々な種類...
観葉植物関連

100円ショップ観葉植物祭り

100円ショップ軍団が家で温まってますので、今回ご紹介いたします。セリア出身 クッカバラ 100円響きがジャンバラヤに似ていてかわいい!セリア出身 カポック 100円ビジネスオフィスによくあるかわいい!ダイソー出身 コルディリネ 100円ド...
スポンサーリンク