サボテングッズ関連 【食用ウチワサボテン】サボテンを食べるぞ!【春日井ノパル】 というわけで、春日井サボテンフェアで春日井ノパルという食用ウチワサボテンを買ってきましたので、さっそくいただきたいと思います!これです!どーん!楽天でも売ってるみたいですね。【春日井ノパル 約360g】食用サボテン/ サボテン 多肉植物 ウ... 2015年04月07日 サボテングッズ関連サボテン紹介関連雑記
サボテン紹介関連 エキノプシス交配で有名なジョンソン氏とは一体誰か? 先日、鶴仙園さんのサボテン・多肉植物フェアで、エキノプシス系の花サボテンを買いました。※「花サボテン」とは何なのかというのは、難しい問題かと思いますが、とりあえずサボテン本体の形や刺などよりも、「花」を鑑賞することに重点が置かれたサボテンと... 2015年03月26日 サボテン紹介関連雑記
サボテン紹介関連 マミラリア開花ラッシュ祭2015 春ということで、マミラリアの皆様が咲き始めました。花が咲く前に植え替えすべきだったのかなぁと毎年思いますが、どうなんでしょうかね。 100円ショップ出身の何か。マミラリア カルメナエ(Mammillaria carmenae)でしょうか。「... 2015年03月20日 サボテン紹介関連開花関連
サボテン紹介関連 VS鬼面角!根鉢クラッシュデスマッチ みんな大好き鬼面角。近くの園芸店で去年の春に購入したやつ。2000円ちょっとだったでしょうか。植え替えシーズンなので、三頭立てをそれぞれ分けたいと思います。鉢をぼっこぼこに叩いてやっとこさっとこ抜きます。根鉢。まぁ根が張っていないよりかはい... 2015年03月14日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 春に目覚めるギムノカリキウムたち ベランダのイレクターパイプによるフレームも春の兆しが現れ、断水気味のサボテンたちもゆっくりと動きだしました。数あるサボテンの中でもギムノカリキウム属が一番早い目覚めな気が致します(うちにあるやつ調べ)。というわけで目覚めたギムノ特集(てきと... 2015年02月25日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 Gymnocalycium schickendantzii 波晃竜(ギムノカリキウム)の育て方 和名波晃竜 or 波光竜(はこうりゅう)学名Gymnocalycium schickendantzii入手場所ダイソー入手時期2013年06月入手価格100円備考渋い姿が魅力のギムノカリキウム属の中でも、一段と渋い気がする波晃竜さん。漢字が... 2014年12月29日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 Ferocactus glaucescens 王冠竜(フェロカクタス)の育て方 和名王冠竜(おうかんりゅう)学名Ferocactus glaucescens入手場所某K園入手時期2013年06月入手価格100円~200円ぐらい備考英国王立園芸協会のガーデン・メリット賞を受賞したこともある紳士のサボテンです(このガーデン... 2014年12月24日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 Ferocactus latispinus 日の出丸(フェロカクタス)の育て方 和名日の出丸(ひのでまる)学名Ferocactus latispinus入手場所ダイソー(最初に購入した個体について)入手時期2013年06月入手価格100円備考まだ、私がサボテンの「サ」の字も知らない頃、「サボテン・多肉植物ポケット事典 ... 2014年12月15日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 謎のサボテン:パティオーラのその後 前回の記事はこちら「謎のサボテン:パティオーラの育て方」を参照のこと。■2014年11月購入から約10ヶ月経ちました。室内の東向き出窓でまったりと成長していた100均出身、謎のサボテンのパティオーラさん。森林系サボテンは水多めで育てなければ... 2014年11月29日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 Ferocactus macrodiscus 赤城(フェロカクタス)の育て方 和名赤城(あかぎ)学名Ferocactus macrodiscus (= Ferocactus macrodiscus ssp. septemionalis?)入手場所ジョイフル本田入手時期2013年09月入手価格200円ぐらいだったかな備... 2014年11月18日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 Cleistocactus winteri 黄金紐(クレイストカクツス)の育て方 和名黄金紐(おうごんちゅう / おうごんひも)学名Cleistocactus winteri自生地アルゼンチン~ウルグアイ入手場所横浜某園入手時期2013年06月入手価格100円~200円備考普及種としてはよく似ているが、金紐 とは別物。黄... 2014年08月31日 サボテン紹介関連
サボテン紹介関連 謎のサボテン:フォルモーサの育て方 和名フォルモーサ、大豪丸仔吹型石化種学名Echinopsis subdenudata cv. caespitosa 入手場所横浜某園芸店入手時期2013年12月入手価格300~500円備考園芸店でみつけた、フォルモーサと書かれたいっぱい仔吹... 2014年08月25日 サボテン紹介関連