○○に行ってきたぞ関連 山城愛仙園新年展示即売会2016に行ってきたぞ! 行ってきました!大坂!新幹線で神奈川から!東海道新幹線往復3万円弱!サボテンの割引があろうが、交通費が高すぎて割にあわないことは目を瞑って!というわけで山城愛仙園様のWEBページはこちらから「サボテンと多肉植物 」新大坂駅からなんとか線で大... 2016年01月12日 ○○に行ってきたぞ関連
多肉植物紹介関連 ユーフォルビア白角キリンとマカレンシスの違い あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします! 新年も明けたということで(?)、今回は全国1億3千万のユーフォルビアファンが長年疑問に思っていた謎を解明したいと思います。そう、それはEuphorbia resinif... 2016年01月03日 多肉植物紹介関連雑記
実験関連 サボテンの冬越し場所の検証大実験! サボテンをもっと増やしたい!でももう場所がない!特に冬! そうだ土地とハウスを買おう! ・・・というわけにもいかないので、今回は冬のサボテン置き場についての検証です。 そこら辺のサボテン・多肉植物の本には「冬は室内の窓際に取り込みましょう!... 2015年12月31日 実験関連栽培環境構築関連
サボテン紹介関連 サボテン接ぎ木入門(キリン団扇編) かつての似たような記事はこちらというわけで初めてのキリンウチワ接ぎです。参考書はいつものとおりこちら。キリンウチワ(麒麟団扇)というのはこれ。学名はPeireskiopsis velutina。キリンウチワについての真面目な記事はこちら要約... 2015年12月28日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連
サボテン紹介関連 根腐れしたサボテンの胴切り大作戦! 冬のある日。柱サボテンの下のほうが腐ってました。 買った時からラベルがないので何ともいえませんが、武倫柱 -Pachycereus pringlei -あたりでしょうか(適当)。真冬に向かう今の季節は胴切りする時期ではないのですが、そんなこ... 2015年12月20日 サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連死亡関連
ビカクシダ関連 ビカクシダを胞子培養するぞ!48週間後 前回の記事はこちらそれより前の記事はビカクシダ関連ラベルから辿っていただけると幸いです。というわけで簡単に前回までのあらすじを言いますと・・・ビカクシダが生えてきたと思ったら、謎の草-たぶん水苔-が生えてきたの巻(怒)!ということでした。と... 2015年12月14日 ビカクシダ関連
サボテングッズ関連 イレクター大賞落選!ハンギング植物用ハンガーラックの製作 イレクターパイプというものがあります。 矢崎化工株式会社から販売されている、切断して、ジョイントして、なんでも作れるパイプのことです。ホームセンター等で購入できます。 このパイプで今回はハンギング植物用(壁掛けのコウモリランとか、吊り鉢仕立... 2015年12月13日 サボテングッズ関連栽培環境構築関連
サボテン紹介関連 謎の100円多肉植物パティオ―ラの花が咲く かつての記事はこちら。というわけで購入から約21ヶ月が経過しました謎のパティオーラ。写真は21ヶ月前の写真です。はじめて花が咲きました。ハティオラ属の猿恋葦(Hatiora salicornioides)の花にそっくりです。というか同じです... 2015年12月12日 サボテン紹介関連開花関連
サボテン紹介関連 謎のサボテンの種を蒔いたぞ!11ヶ月後 サボテン実生その経過報告です!以前の記事はこちら昨年末に以下の種を蒔いたのでした。そんで・・・約1年後。もう一鉢。ほとんどを占めているのがマミラリア猩々丸かな?iphone+マクロレンズによる撮影。フェロカクタスっぽいやつ。おなじくマミラリ... 2015年11月28日 サボテン紹介関連実生関連
実験関連 CAM植物には長時間日光を当ててはいけないという研究結果 ※本記事に関しましてはいろいろご意見を頂戴しております。とりあえずのところ、こんな話もあるのね、ぐらいのコラムとしてお読み下さいませ。一般に、サボテンは1時間でも1分でも1秒でも多く日光を当てなさいと言われています(一部の森林性サボテンなど... 2015年11月20日 実験関連雑記
サボテン紹介関連 サボテン実生苗の成長の差 というわけで、実生苗の成長定期報告です。実生1年5ヶ月です!身体と身体がくっついてきたら植え替え時期なので、もう植え替え時期なのですが、実行するのはたぶん春ですね。ちなみに約2ヶ月前の写真。上の写真と比べると秋に育ってくれたことがわかります... 2015年11月04日 サボテン紹介関連実生関連
○○に行ってきたぞ関連 ソルソファームさんに行ってきたぞ!2015秋 秋晴れの素晴らしい日にソルソファーム様にお邪魔いたしました!公式HPはこちらSOLSO FARMちなみに以前の記事はこちら WELCOME!オシャレ植物空間にお馴染みの上から吊られたガラスシリーズ。名称不明。かっこいいですなぁ。ホヤ・リネア... 2015年11月03日 ○○に行ってきたぞ関連