なぜか台風の日はいつもフレームの中で大きな花が咲いているような気がします。
おそらく気がするだけだと思いますが・・・。
というわけで、まず台風対策の様子(ベランダver)です。まずベランダの手摺に風除けシートを巻き付けます。
イレクターパイプのフレームをトラック荷物用のバンドで、ベランダの手摺からフレームを囲うようにしてポールウエイト(20kg、ノボリとか立てるやつですね)に結びます。
まぁ、こんなことをしなくてもフレームがすっ飛んでいくことはないとは思うのですが、他人の家に迷惑をかける訳には絶対にいきませんので、念には念を入れます。
というわけで台風6号は無事ベランダを過ぎていきました。次の7号もすぐそこっぽいですが。。。
てなわけで、ちょっと花の写真。「キャロライン(というラベル)」。ロビプシ?気づいたら咲いていましたので、夜咲きだったのかなんだかわからないです。
緋花玉(Gymnocalycium baldianum)。今は超普及種でありますので、あまり気に留めることもないかもしれませんが、ギムノカリキウムで赤い花は珍しいですね。昔はそういった理由で交配によく使われたそうな。
サブデヌダータ(Echinopsis subdenudata)。和名は大豪丸。たまに「刺無短毛丸」として売られていることがあるようですが、違います。本物の刺無短毛丸は貴重らしいので、そこいらに流通することはないそうです。
なお、近くのホームセンターでは、サブデヌダータと思われるものに「サブヌーダム」と書かれた札が刺さっているのですが、純粋に間違いなのか、そういう種が他にあるのか、不明です。
サボテンじゃないけど、グラプロペタルム朧月(Graptopetalum paraguayense)。100円ショップ出身。放置状態。
白檀的なカマエロビビア的な・・・100円ショップ出身。
今日の教訓:
台風対策は大変な苦労だけど、対策しないで地獄を見た後はもっと苦労するはず!たぶん!
コメント
お久しぶりです!
こちらでは台風6号でかなりの雨が降りましたが、今年は台風が多いですね。
この台風の後に一気に植物たちは成長するんだろうな~と思っていましたが、ユーフォルビアのラティリスに種が増えていました。
ミントどもも元気です(笑)。
きっちり台風対策されていて素晴らしい!
こちらではベランダの木に引っ掛けたままの、野ざらしエアープランツが咲きそうです(笑)。
楽水さん、こんにちわ!
こちらの地方では台風6号は風というよりは雨でしたので、植物的な被害はほぼなく助かりました。
梅雨前にググっと成長して欲しいですね~。台風が来るのが早過ぎるのがとち不安ですが、植物には一番いい季節ですね!
うちの多肉型ユーフォも元気です!ミントは、水やり忘れで相変わらずシオシオと復活を繰り返しています(笑
Wonderfull , greeting from Belgium.