サボテン紹介関連接木・挿木・植え替え関連

サボテンの植え替え時期について。まずはギムノカリキウムから始まる!

サボテン紹介関連
スポンサーリンク

というわけで、やってきました花粉サボテンの植え替えシーズンです!

ということで、今回は植え替えの話題、特に植え替えの時期についての話題です。

 

・・・

 

「サボテンは植え替えで育てる」という格言(?)があるように、サボテンにとって植え替えはとても重要なイベントです。土がリフレッシュされ、根などを整理することにより根詰まりなども防ぐことができ、成長が促進されます。

少なくとも小球で年1回、実生1、2年の苗なら年2回でも植え替えをしたいところです。

さて、そんなサボテンの植え替えですが、極端な気候でない限り、1年中いつ植え替えても大丈夫と言われています。

ただ、植え替えの適期はあるようです。

 

我が家にある書籍によれば

サボテンは1年中いつでも抜いたり植えたりできる点で、まことに都合の良い植物ですが、成長の開始に当たって移植するのが最もよく・・・以下略

平尾博著「NHK趣味の園芸・作業12か月 5 サボテン

とのことです。

 

つまりは、

ある時期に絶対に守らなくちゃいけないよ!ということではないけども、どうせやるなら、ある時期にやったほうがいいよ!

ということです。

 

さて、適期(成長の開始)があるならば、適期に植え替えたいと思うのは当然ですね。

では適期とはいつでしょうか。

 

我が家にある書籍によれば

春ならば、新根がまだ動いていない二月中旬から、三月上旬。秋ならば、これから元気が出ようとする九月下旬から、十月上旬が理想的です。

伊藤芳夫著「サボテンの栽培と鑑賞」

とのことです。

 

上記では、「新根がまだ動いていない状態=二月中旬から、三月上旬」とひとくくりにされていますが、成長開始時期については、サボテンの属や種、また栽培環境(たとえば温室の有無とか、地域とか)などでも変わります。

 

栽培環境についてはなかなか一般には語れませんが、属や種についてはいろいろな本などで書いてあったりしますので、我が家にあった複数の書籍から情報を色々抜いて「おおよそのサボテン植え替え適期表」として以下にまとめてみました。

サボテンの植え替えの適期表

 

サボテン植え替え適期表

 

いろいろな書籍を参照したのですが、本によってそれなりに違います。そして本によって違うということは、その内容はあまり重要ではないということです。

ということで、とりあえず表にまとめることはまとめましたが、一般的に「春」と言われる季節に植え替えしておけばいいです。上の表は、その中で時間がなかったりどれから始めようか迷ったりしたときに、気持ち参照するぐらいでいいかと思います。

 

・・・

 

てなわけで、表の通り今年の植え替えもギムノカリキウム属(Gymnocalycium)から始めます!

ちなみにギムノカリキウムから始まる根拠は下記の書籍からです。

読んでおきたいサボテンの本「図解サボテン作り」
前回の記事に続いて、今回も読んでおきたいサボテン関連の本シリーズです! ちなみに前回の記事はこちら。 今回は、前回の写真集と違って栽培指南書になります。 図解サボテン作り by 東京カクタスクラブ これです!図解サボテン作り! 1981年発...

ギムノカリキウム属の植え替えは2月に入ったらすぐに始めます

東京カクタスクラブ編「図解サボテン作り」

 

 

ということで今日はもう3月で、遅いんですけどね。

 

・・・

 

というわけで!

 

下の写真は1年前の実生の海王丸(Gymnocalycium denudatum var. paraguayensis)+実生のバッテリー(Gymnocalycium vatteri)です。

 

 

↓・・・一年後

 

 

どーん!

うん、まぁ、(一部を除き)それなりに大きくなったですかね。
栽培環境としてはビニールカバーはあるものの、冬に加温などはしていないです。そのためかふっくらはしていないです。

あとこれで成長速度が適正なのかはよくわからんです。上手い人ならもっともっとぎゅうぎゅうになるぐらい膨らむのかもしれません。

 

ただ、自分は生産者ではないのでこれぐらいの成長スピードで充分です。

 

 

下の写真は、やはり一年前の海王丸です。

シワッシワですが、その時の記事がこちら。

植え替えたサボテンが水を吸わない問題と原因の追求!
悲報! 何が原因なのかわかりませんが、今年の植え替えで植え替えたサボテンが軒並み水をすいません。 どうしよう。困りました。 たとえばこれ。2月の植え替えの時の写真。 海王丸(Gymnocalycium denudatum var. para...

 

 

↓・・・一年後

 

 

 

どーん!

うんまぁ、しっかりしましたね!

 

ちなみに、上の海王丸は我が家の初期メンバーで、我が家に来た時の写真が以下のものです。

ギムノカリキウム:海王丸の育て方
和名 海王丸(かいおうまる) 学名 Gymnocalycium denudatum‘KAIOMARU' 自生地 アルゼンチン、ブラジル 入手場所 多肉即売会 入手時期 2013年06月 入手価格 1000円以内 備考 初心者からマニアまでみ...

もうすっかりおとなになりましたね。というか本記事の上の方の海王丸は、この海王丸の子供なんですね(海王丸×竜頭の種をまいたぞ!を参照のこと。ちなみにこの記事ですが、読み直すと、海王丸の結婚相手は竜頭ではなくて瑞昌玉のような気がします。そして、交配されたというよりかは、子どもたちを見るに海王丸が自家受粉したような気がします)。

 

・・・

 

 

植え替える培養土は昨年作ったものが余っていたので、とりあえずそれを使います。配合は以下参照。

サボテンの培養土と肥料についての実験2016
というわけで毎年恒例の金鯱実生実験シリーズです。 過去の関連記事っぽいのはこちら 培養土の違いによって冬季のサボテン栽培に差が出る | スーパーサボテンタイム 多肉植物用の土と観葉植物用の土の成長の違い | スーパーサボテンタイム そんで金...

 

ちなみにココらへんも参照のこと。

植え替えたサボテンが水を吸わない問題と原因の追求!
悲報! 何が原因なのかわかりませんが、今年の植え替えで植え替えたサボテンが軒並み水をすいません。 どうしよう。困りました。 たとえばこれ。2月の植え替えの時の写真。 海王丸(Gymnocalycium denudatum var. para...

 

・・・

 

以下は、今回の実際の植え替え手順です。

 

まずはサボテンを引っこ抜いて、土を落として、根を整理して、少し乾かします(今回の写真は忘れました)。そこら辺の詳細はこちら。

サボテンの植え替え【根を乾燥させる/させない問題】
■サボテン植え替えの時、根を乾燥させるの?させないの? なぜかWEB上でも、書籍でも結構意見が分かれている部分です。ぶっちゃけたところ、両意見もプロっぽい人が発言しているので、実は神経質になる必要はないのかもしれません(つまり、乾かすのも、...

 

鹿沼土を適当に入れます。大粒が良さそうです。今回は中苗なのでこういう底上げをしていますが、小さめの苗なら特に入れていません。

 

培養土を入れて、マグアンプ中粒をパラっと入れました。昨年までは培養土に混ぜていたのですが、やはり発根過程で根に直接触れないほうがいいのでは?と思い、鉢底に入れるパターンにしてみました。良くなるか悪くなるかはわかりません。入れてよい量もぶっちゃけよくわかりません。

 

また培養土をすこし入れます。

ちなみに鉢は、よくあるスリット鉢を使用しています。鉢についてはこちら(あまり役に立たない記事ですけど)。

黒のプラスチック鉢とスリット鉢の成長の差
現在のサボテン栽培業界における「鉢」は黒いプラスチックの鉢が主流のようです。理由は単純に、経験則的に保水性と保温性がサボテン栽培に調度良いということですね。特に黒い色は根を暖めるのでサボテンにとても良いということらしいです。 一方、一般鉢植...

ぶっちゃけプラ鉢ならなんでもいいと思っています。鉢の大きさは、サボテンと鉢の間に指一本分ぐらいが入るぐらいの大きさで。また、小さいサボテンは寄せ植えがいいでしょう。

 

そんで植えます。根の間に土が入るように、根を広げて、例えば割り箸みたいなやつでギュッと入れてあげます。

 

完成。

Gymnocalycium denudatum var. paraguayensis

 

このあとは、通常管理へ。日差しが強そうな場所ならある程度遮光。

 

ということで、サボテンの植え替え開始でした!

 

今回の作業の一番の敵は花粉でしたね!ええ!

 

 

コメント

  1. いただか より:

    ギムノカリキウムの植え替えは2月からでも出来るんですね!
    私は、サボテンは4月まで触るな説を信じてたんですよね〜( ;∀;)
    大阪は暖かくなってきましたし、今週末くらいから手をつけてみます!!

    • いただかさん、こんにちは!
      お返事が大変遅くなり、大変失礼いたしました!
      書き込み&ご来訪ありがとうございます。

      植え替えは温室やフレームの有無にも関わるのですが、ギムノは2月からバンバン動いてますね。我が家では。植え替え大変な時期ですが、一年で唯一根を見ながら体調をチェックできるときですから、お互いがんばりましょう!(人´∀`).☆.。.:*・゚

  2. いただか より:

    インフルで寝込んでて出来ませんでした!

    実はちゃんと植え替えするのは初めてなんで楽しみにしてたんですが…( ´Д`)

タイトルとURLをコピーしました