サボテン紹介関連

サボテン紹介関連

竜神木・袖ヶ浦なんて持ってない!金鯱接ぎでサボテンを救え!

今回は竜神木や袖ヶ浦がなくても接ぎ木はできる(意味があるかどうかは置いておいて)!という記事になります。 下の写真はちょうど1年ぐらい前の写真になります。 赤丸の中に、短刺日之出丸(Ferocactus latispinus f.brevi...
サボテン紹介関連

あってよかった竜神木!腐ったサボテンを接ぎ木で救え!

ギムノカリキウム・ペンタカンサ錦(Gymnocalycium buenekeri var.variegata)というとてもかわいいサボテンが我が家にかつてありました。 これです!! 写真は購入直後のものです。 自転車のカゴにいれて持って帰る...
サボテン紹介関連

1年ぐらい前に根腐れしたサボテン群生株はどうなった?

突如終わりを告げるもの。 そう、それはサボテン群生株! 群生株の中心付近は風通しも悪いですし、水も溜まりやすいです。 そして且つ腐りに気づきにくいです。 ある日いきなりバタッと病気に倒れることもしばしば。発見が遅れることもしばしば。 そう、...
サボテン紹介関連

すごい仔吹したコリファンタを買ってきたぞ!【巨象丸】

秋晴れの3連休初日、ブラブラと自転車で園芸店やホームセンターでサボテン探しです。 なんとも幸せですね。 そんで、ぶらっとよった普通のお花屋さん。 見つけました!掘り出し物(たぶん)!これです! コリファンタ・アンドレアエ(Coryphant...
サボテン紹介関連

サボテン接木!階段状ウチワサボテンへの揚げ接ぎ大作戦!

というわけで、「サボテン接木は経験がすべて!見よう見まねで接木やるぞシリーズ」です。 今回は、ウチワサボテン(大丸盆)に綴化サボテンを大量に接いでみたいと思います。 ちなみにかつてのサボテン接木記事はこちらあたり というわけで、今回の台木は...
サボテン紹介関連

リプサリスの成長記録と挿木や育て方など

園芸店さんなどで天井からフサフサとぶら下がっているジャングルなあいつ。 そう、それがサボテン界のオシャレ部門担当リプサリス! サボテンに見えないけど、サボテンの仲間。 ちなみに、その植物がサボテンかどうかはアレオーレ(刺座)の有無で判断でき...
サボテン紹介関連

謎のサボテン「アロハドア・ペニキラータ」の花、遂に咲く!

もうずっと雨ですね。 雨だとサボテンの写真も撮れませんし、ネタもないですし、時期的にはちょっと前の出来事なのですが、今書きます。 前回の記事はこちら 以下、前回の記事の復習(ダイジェスト)からです! 8月の終わり。サボテンの先端に偽花座とい...
サボテン紹介関連

キリンウチワ接ぎの刺無金鯱と綴化について

というわけで今回は、今を遡ること2年ぐらい前に実生した刺無金鯱(echinocactus grusonii var. brevispinus=inermis)の自分のための栽培記録です! 2015年10月。下の写真の右下のが刺無金鯱の実生苗...
サボテン紹介関連

腐りかけのサボテンを接木で救え大作戦!

今回は、サボテンが根本から腐ってきて死にそうなのでなんとか救いたいと思います! これです! ペニオケレウス・マクラツス(Peniocereus maculatus)。前回の投稿と同じくなかなか流通の少ないレアサボテンのペニオケレウスです。実...
サボテン紹介関連

【斑入りサボテン】これが伝説の紅斑か!?

今回のお話は、ペニオケレウス・クイクマレンシス(Peniocereus cuixmalensis)というサボテンです。 ※ラテン語でcuixmalensisがどう読むのか難しいところですが、とりあえずクイクマレンシスでいきます。2個目の「ク...
サボテン紹介関連

発泡スチロールの箱に1年間密封したサボテンはどうなった?

今を遡ること1年7ヶ月前の2015年の年末。一つの実験をしました。 サボテン(金鯱)は密封された発泡スチロールの中でどれぐらい生きていけるのか? という過酷な実験です。 簡単に言いますと、サボテンを箱に入れて何もしなかったとき、つまり、光な...
サボテン紹介関連

ルートンは本当に根が生えるのか?その脅威のパワー!

サボテンが部分的に腐ったりしたり、変に徒長してしまったり、強制仔吹きさせたいときなど、サボテンを切断することがあります。いわゆる胴切りというものです。 胴切り(柱サボテン)イメージ この胴切り、切断面から腐りが入らないように、切断面に殺菌剤...
スポンサーリンク